DIY Wave Lab.

空いた時間でコツコツと。空かなくてもつくる。

2016-01-01から1年間の記事一覧

STM32F4 Discovery 開発環境構築 備忘録

最近、高性能なマイコンが欲しくなったためにSTM32シリーズを真面目に使おうとしている。具体的にはSTM32シリーズのMBED環境から脱出してSTMicro推奨の環境でプログラミングをしたいと考えている。 DAC内蔵のマイコンを探していたところ、たまたま手持ちのマ…

自作シンセの構造について (3)

さて、自作シンセの簡単な紹介もこれで最後である。 最後はフィルタ・アンプについての解説となる。 1. フィルタについて DSP(Digital Signal Processor)としての機能が必要となることから、高性能なマイコンを選定した。STM32F303K8である。これはmbedとし…

自作シンセの構造について (2)

今回はMIDIインターフェイスマイコンとDCO(下図参照)について解説する。 1. MIDIインターフェイスマイコン MIDIとは、現代の電子楽器において実装していない製品はないと断言してよいほど普及しているI/Oである(USB-MIDIとかもあるけど)。登場してもう30年以…

自作シンセの構造について (1)

以下の投稿について、実際のシンセがどのような構造であるかを記録しておく。 これから数回にわけて各コンポーネント毎に解説をしていく。 1. 全体の構造 全体の構造としてはオーソドックスなものとした。具体的には以下の図を参照願いたい。DCOで波形を発生…

自作シンセでRydeenを録音した話

クソ忙しい大学の研究室の作業のあいまにチマチマとシンセを作っていた成果が今年の4月にできていた。 とりあえずは成果物を貼付けておく。 Rydeenのリズムなしバージョンである。 演奏したシンセの仕様については次の記事に記載予定であるが、 単音しか出な…

おうちからRasPiのファイルを編集したい

RaspberryPi 上では主にC言語でプログラミングをする予定であるため、下手なGUIを持つエディタなんぞ不要である。しかしエディタは手元のSublimeを使いたいという需要からssh接続でファイルを操作することを決意した。 以下のサイトを参考におおよその設定は…

MacにGTK+をインストールする

MacにGTK+をインストールするまでのメモ 環境としては MacOS X mavericks Xcode,homebrewをインストール済み homebrewを利用してGTK+をインストールする。ターミナルにおいて $ brew install gtk+ 以上を入力して放置すると,インストールが終了した。 GTK+は…